今更ですが、手放すとはこういうこと

相手や 環境を 否定して

あなた自身に言い訳をし続けていませんか?

突き詰めるところ、全ては自分自身の問題です

今までの生き方が、今のあなたの姿を形成する

客観的に、鏡に映ったあなた自身をみてください

どう感じましたか


私も数か月、平静を装って(?)おりますが

本当は内側でもがぎ、悲しみ

辛さを抱え込み過ごしていました

そして私にとってのきわめつけが

酔った知人が本音の一言でした

「かおりはさぁ、プライド高いよね」


自覚がなくても、人からは見れば浅くてちっちゃい器に映っていた私

(本当は違う意味だったかもしれませんが)

叱られないように

叱られないようにしている子供のよう

ずっとずっと、変わりたいと思ってきたのに

強くなりたいって思ってきたのに

結局は、何も変わっていなかったんだと落ちました


落ちきって自分自身という姿を手放した夜、

「明日からいい事しかおきないから今日はねる~!寝れば朝は来る」

と思えたのは偶然ではなかった

だって次の日からがらりと環境が変わったんですよね

1日目

 投資の再開

 母とショッピング&お寿司デート

 夜は、ジャズライブ

2日目

 講師仲間との再会ランチ(ビジネスコンサル付き)

3日目

 映画2本鑑賞

空っぽ、全部全部空っぽになった私は入れるばかりだから

好きなものばかり入ってくるようになりました

これからの毎日が一歩一歩

大切にして

自分の感性を磨いて進みたい


あなたにもそれができる

自分の問題を手放せば



0コメント

  • 1000 / 1000