恋する感覚のようなcoordinator-apaise'sへ ようこそ~訪れてくれた方の生き方のヒントになりますように~ 今朝、髪つやも肌の調子がいいちょっと眠いけど、気分が最高にいい朝理由は昨夜 junko & syota Birthday JAZZ live~♪ に酔いしれてきたからみたい2016.03.03 23:00
存在レベルcoordinator-apaise'sへ ようこそ~訪れてくれた方の生き方のヒントになりますように~「存在レベルで貢献できる」家族や子供達の存在が、生活を華やかにして恋人の存在が、世界を輝かせて見せるそれが、寝て泣いて笑っているだけの赤ちゃんでも両親でもですそれなのにずっと稼げないから可愛くないから何も持っていないからと否定し続ける「ない」に焦点をあてている「ない」という罪悪感あなたは今、そこに存在していてそのあなたの在り方で「ない」と思っていた問題はさっていくから今のあなたの問題、「ない」はなに?あなたもただそこにいるだけで誰かに貢献できているんだよ2016.03.01 23:00
小さな願いcoordinator-apaise'sへ ようこそ~訪れてくれた方の生き方のヒントになりますように~「我が子は優しい」数年に一度、こんな私でも風邪をひく今年はなんと、嫌な事があったときに身体に反応がでてしまい、一気に寝込みました(;´・ω・)娘は、身体が痛い私の背中をほぐしてくれて寄り添いながら祈りをささげてくれたの小さな願いを持つ自分の小ささとその小さな願いを素直に祈ってくれる娘の行為に発熱で辛い中涙が止まらない夜でした ~ 素晴らしい一日をありがとうございましたまた今日のように楽しい日が訪れますようにそしてママの病気が治りますようにママの願いが叶いますようにキリストさま、この小さな願いを叶えてください云々 ~あぁ、ありがとう息子も寝る前にはそっとドアから覗いて優しい声をかけてくれるしこの2人はいつもいつも幸せを与えてくれて愛を注いでくれるこの子達にも沢山の愛が注がれて幸せであって欲しい日々、感謝でしかないわ2016.02.29 15:29
結果が出なかった理由coordinator-apaise'sへ ようこそ~訪れてくれた方の生き方のヒントになりますように~2年前「やりたいことがない」と言葉にしていた私がいます何も湧いてこないけど探し求めていてその環境やグループにあわせて夢や目標をつくりあげていた上手くいかなくて当然だよね~自分自身が自分の本音を無視していた体裁ばかり整えて対外的なステイタスだかなんだか必要のないものを追いかけてその程度の結果にしかならなくて当然だった かっこわるい本音小さな自分弱い自分傷ついた自分は見たくないし怖くてたまらない 逃げて強がって無かったことにしてポーカーフェイスで賢いふりしてただ、やりたくないって言えないだけただ、嫌だって言えないだけ 学校も、家族も、友達も本音を言ったら非難するか離れていくか嫌がらせをしてきたそれでも自分自身が自分の本音を無視し続ける限りその現実は続く誰かに向けたその汚い言葉や怒りは自分が自分自身に向けたものだからねもっと大事にしてあなたがあなたになれれば現実は天地が揺らぐほど勝手に動き出すしあなたらしくあるために泣いて笑って怒って欲しがって嫌がって全部さらけ出せばいいだけもうかわいそうなあなたは要らない結果が出ないわけはあなたが求めていなかったから本当に欲しい結果ではなかったからだからだった自分と向き合う時間をつくりだそう欲しい結果が手に入るように2016.02.28 23:00
出来ない事って魅力的coordinator-apaise'sへ ようこそ~訪れてくれた方の生き方のヒントになりますように~「出来ない自分をありのまま受け止める」アドラーより「出来る事」「出来ない事」を見極めることは大切です出来ないから自己否定に結びつける必要はありません 気持よくあきらめて出来ないことがある自分を受け取ればいいだけプラスとマイナス陰と陽両方あって自分自身の姿「あきらめ」とは物事も心理を明らかにすることで、絶望的な言葉ではありませんいつまでも出来ない部分に焦点をあて劣等感というコンプレックスにして本当のあなたから逃げるための理由にしているんだよ できない自分だから嫌われる 誰からも愛されないとか やることなすこと上手くいかないとか出来ない部分があってもそれでもあなたは愛されていて存在価値がある出来ない部分こそがあなたの可愛いらしさかもしれないよ 数秘ではライフレッスンナンバーで見えてくるどうあがいてもでいない事ってあるんだって明確にされちゃうそんなところに時間と労力をかけずに諦めなさいって笑い飛ばされるのよねあなたにないものを持っている人がいてその人はあなたの為にいるので補ってもらえばいいだけ人は一人では生きられない生き物です 潔くあきらめちゃってください出来ない事がある自分がカワイイってね2016.02.27 23:00
動いてきた先にみえたものcoordinator-apaise'sへ ようこそ~訪れてくれた方の生き方のヒントになりますように~自由になる経済力認められる居場所安らぎが欲しかったこの7年間自分自身を大切にすることを身体を痛めて学び自分の生き方に葛藤して数秘に出逢い経済的自立を目指して多くの挫折を味わったその多くの点を結んでくれたのは自分の中からあふれ出る幸福感 外に答えを求めていたけれど答えを持っていたのは自分自身内側からあふれ出る幸福感は全てのものに色を付けてくれた 今もまだ色のついていない世界を感じている人がいるのならあなたの胸に響くことに集中してほしい同じように流れる時間も耳に届く音楽さえ飛び交う会話でさえ木々の香りも通り過ぎる車も黄色い学生の笑い声も一杯のコーヒーも揺られる通勤電車も寄り添う恋人の肩も抱きしめる我が子も花の香りも目の前で微笑む人も 全てあなたの想いひとつで映りかたが変わっていくことを体験してほしい正直で単純で純粋なあなた自身の言葉を聴いてあげよう色鮮やかな世界が見えるから2016.02.26 23:00
現在地を見つけにいきましょうcoordinator-apaise'sへ ようこそ「意味づけを変えれば未来は変えられる」 私達が過ごしているのは「この一瞬の今」過去の出来事ですらこの一瞬にどう捉えるかどう意味づけるかだけでその経験が変わってしまうだからこそ今のあなたが何を大事にして何を感じているのか自分自身の位置を確認する必要があるの 人間関係も仕事も削いで削いで不安と焦りと幸福と自由に浸って自分自身と向き合う時間を過ごして自分自身の位置を確認して 発狂しそうなくらい孤独感と劣等感を抱え込んで やっとやっと降参して潔く手放した自分自身の鎧 自然体でありのままで生きたい愛されて生きたいという純粋なものを感じ取ってほしいあなたが勝手に閉じ込められて身動きが取れないようにして物わかりのいい人になっていっていない? 人って誰もが自意識過剰なくらい周囲を気にして生きているけれど安心してください想っている以上に誰も見ていませんから~♪ 今まで抱えてきた過去のあなたもそのまま放置して今この一瞬を生きましょう自分の位置が分かれば動き出せるから 最後まで読んでくれたあなたが現在地を見つけられますように~!2016.02.25 23:00
期待に応える生き方を辞めるcoordinator-apaise'sへ ようこそ「期待に応える生き方を辞める」2月23日の満月の夜に言葉が流星群のように降ってきた曇った夜空が晴れ渡り星空をプレゼントしてくれたそう、潔くあきらめてしまえ~! 誰にとっての正解で常識なのかそれでも傷つく人がいてそれとも自分が傷ついて結局は、はみ出したように見える自分軸で生きている人が輝きを放っている 私も原点に戻ろう自分らしく朱に染まらず、誰にもならずそのままの私に戻ろう 好きなものを好きだと叫んで人の目も意見にも振り回されず自分以外の人の期待にそう人になっていた小さくて卑怯でゲスな自分から自由になるのどこまでいっても愛してくれている人に囲まれているんだから期待に応える生き方を辞めてあるがままに我がままに幸せになればいいだけだったんだよ こんな当たり前の事が感じ取れなくなっていたから同じように悩んで進めないでいる人に届くといいなあなたの原点に戻ろうね原点さえ見失った人はそれを見つけに私の所まできてくださいきっと感じ取れるからあなたを解放していけるからあなた自身をああたが大切にする時間を創ります今悩んでいる事を話してみませんか【menu】☆ 潜在数秘術 メール鑑定 \ 5,000円☆ パーソナルコーチング(3か月契約~)30,000円/月 1か月60分×2回 対面セッション(名古屋市内) メールフォロー付 数秘鑑定書付【お申し込み】https://ssl.form-mailer.jp/fms/0bdc3e692995092016.02.25 07:47
人生の意味coordinator-apaise'sへようこそNHK100分de名著 アドラー心理学そして自己啓発の源流アドラーの教え「嫌われる勇気」は読みましたか?世間では大きな反響をよんでいて、私もその一人ですそして今まで実践したことや日々感じていることがアドラーの心理学に整理されていることにびっくりしています子育てや、人との関わり方について分かりやすく解説されているのでかなりおススメです「全ての人は対等な関係にある」アドラーより私が日々のコミニュケーションにおいて、他人を尊敬していますが、だからと言って「縦」の付き合い方はしていませんどんな立場であっても、誰かを上とか下に感じることはないやはり誰もが仲良く暮らしたいのなら、「互いを対等の人格」として扱わなければ行けないと思っているからですいつでも受け入れられていると感じる付き合い方は、誰にとっても心地いものです恐怖や支配では人は一緒にいられません子育てにおいても一緒です親のあなたはそんなに素晴らしい存在なのでしょうか。私は人として子供に愛されたいと思っていますが、親の権限を振りかざすことはしませんそれでも日々、とても大切にしてくれていると実感しています子供が幼稚園の頃、トイレに間に合わずパンツを汚すことが何度がありました息子は私に報告はしますが、自分で代わりのパンツを用意して洗剤をだし自分で手洗いし綺麗になったものを洗濯機にいれる彼は、汚す度当たり前のようにしていました彼にとっても失敗(汚すこと)はトイレ以外にもあるわけですし私だって、子供以上に多くの失敗をします最初は、間に合わず汚したパンツの洗い方は教えましたよ自分が他ごとをしていてすぐにトイレに行かなかったから起ったただの事実としてすんなり受け止めて、作業してくれるものです叱る代わりに是非、教えてあげてくださいしてほしくない事や、やってはいけない事をただ叱るだけでは子供は「?」の連続ですただ知らない、わからないだけなぜいけないのかなぜ ”私が” それをしてほしくないのかを説明する時間を最初にとるだけで全てが解決します他によく驚かれたのは季節ごとに我が家では端午の節句やお雛様、クリスマスツリーなど飾っていたことです赤ちゃんの頃から手に届くところに置いて鑑賞しています飾るときに、とても大切にしている事を話し触って壊れたときに ”私が” とても悲しいことを最初に伝えましたママの悲しむ姿を子供達は見たくないものです子供達はその思いを知っているので、粗末に扱うことなく大切にしてくれます勿論、友達にも同じように子供が説明をしてくれていたので遊びに来る友達も粗末にすることはありませんでした叱られるからしないのではなくて、ママが喜ぶからするのって子供も気分がいいものです叱るだけでは、根本の解決になりません子供に声を荒げる事は、子供の問題ではなくあなた自身の問題ですなぜしっかりと時間をとって話ができないのかに向き合ってくださいね仕事に追われて忙しすぎて時間が使えないからか=あなた自身の時間管理ができていない予定通りに進まなくてイライラするからか=あなたの都合で物事をとらえているなど、実際はあなた自身がどう向き合ってとらえるのかによって大きく現実が変わるものなのです自分の生活を客観的に観察することが大切ですまたアドラーの言葉をもとにした記事をあげていきます生き方のヒントになりますように!2016.02.24 08:49
ようこそ、cordinator - apaise'sへ名古屋が誇るJAZZpianist 後藤さんのライブを聴いてきました当日、友人2人で一緒に行ったため演奏中も笑いが止まらなくて曲が頭に入ってこない初ライブとなりました私達のツボは、「ファンってすごい」というところ1mもないところからズームのレンズでボーカルjujuさんを撮影しカメラとスマホで交互に撮りそして、ファンは同じタイミングでカメラを構えるのですよシンクロしていましたボーカルjujuさんからは、ファンの行動よりより私達の席の方が、楽しそうで気になっていたのよって声をかけてもらいました早く切り上げて、こっちのテーブルに来たかったと言ってもらったくらいですライブの後はpianist後藤さんが席に来てくれたことをきっかけにNY帰りの﨑田さんも、クラリネット奏者和歌ちゃんもも友人もわさわさ集まって盛り上がりはじめて1時間でしたね~「初対面だったよね」とつぶやく友人もまんざらでもなかったみたい楽しい雰囲気は誰もが居心地イイものなんですよねいつでも、私自身がそんな空間を作る人であり人を繋ぐ役目でありたいな一瞬のその出会いが人の人生を大きく左右するかもしれないチャンス私の周りからそんなチャンスをつかむ人が沢山いたらいいな~今日もいい一日を!2016.01.13 23:00
働き方をデザインする時代ようこそ、cordinator - apaise's へこの半年間、直観に任せて「空白の時」を楽しんでいる私ですが・・・日経の社説を読んでいて、考えさせられています。堅いお話含みなので、苦手な方はスルーしてくださいね記事は、少子化に焦点を当てた内容から「働き方の抜本的な改革の必要性」を投げかけるものでした私の周りでは、時間や場所に拘束されることなく働く人が増えています私も半年前までは、ノマド的な働き方でしたとはいえ、今でも時間の拘束、定時出社の形態はなかなか変わっていかないのが現実です勿論我が主人も同じように、サラリーマンです日々、その点では葛藤している様子なので時代にのっていくのかもしれません記事の中では、・成果評価への移行・教育訓練の充実・在宅勤務などの勤務形態の整備・社会保障配分の見直し などが改革の方向としてあげられていましたその改革に貢献できるとすればあなたには何ができると考えますかこれから社会を支える人達に対して、これからの社会に適応した教育の提供や、今までがすべてではないという一般常識の変貌を伝えることそして、男女問わず仕事と家庭を両立できる社会形態大好きな友人夫婦は、小学生を送りだし下の子を保育園に預けに走る夜は海外とオンライン会議、それはへとへとですよね自分の為の時間とれていないと話していました素敵な憧れの夫婦も、日々の努力があるのです充実した人生を送る中で、自分の為の時間が取れない働き方って本末転倒のようなきがしていますお金を稼いでも使えない人もいて、好きな事をする時間がないって・・・私達は、昔から「頑張る事=素晴らしい」とすりこまれている「みんな一緒の事を、同じようにする」習慣ができている時代は変わってきている仕事を出産で辞める時代が去ったように仕事をつづけながら、自分たちの時間が持てる働き方になるときがきますさて、あなたはどんな働き方を目指していますか年始だしね、新月もあったしね、自分自身を振り返るタイミングとしてはいい是非一日10分でもいい、あなたの時間を作ってセルフコーチングしてください2016.01.13 08:45
映画「杉原千畝」あけましておめでとうございます今年初めての更新です今年一年充実した一年をすごしましょう本日、映画「杉原千畝」を鑑賞しました。鑑賞前に「諜報の天才 杉原千畝」白石仁章氏を拝読してからと思いつつ・・・だめだった。読み切る前にみたくなっちゃって~!杉原千畝氏の信念を突き動かすものはなんだろう単純な人道でも正義でもなく単なる感情論でもなく個人の欲や世間体でもない先見の明が備わっていて決断力も行動力も知識も人望も直観力も持ち合わせる人物広く世界に点在するものを結びあわせて形あるものとしてとらえる事ができる視野あぁ、私の無いものねだりだなそれとも憧れなのかな世界を動かす人達は医者が人の命を救うのに「知識がなくて知らない」では済まされないのと同様世界情勢を読めないでは許されないようだいくつになっても知らない事ばかりな私ですさぁ、今年も楽しそうです!2016.01.08 13:22